音楽とIT導入、DX化 このブログについて 電子楽譜のきっかけ大学に勤務する情報系教員です。非情報学部の学生も講義担当しています。易しく楽しく学べる情報リテラシーを目指しています。趣味でチェロを弾いています。チェロ歴はまもなく50年!(仕事より長い)楽器を演奏する際には楽譜を使います... 2025.03.27 音楽とIT導入、DX化
楽譜はクラウドに保存 楽譜はクラウドに クラウドに保存する理由は「いつでも、どこでも、なに(端末)からでも」欲しい楽譜に手が届くからです。音楽家ですとこんなケースです。午前、自宅で演奏前の準備。パソコンで楽譜を編集午後、電車で演奏場所へ移動。スマホで編集した楽譜を見ておさらい演奏... 2025.03.27 楽譜はクラウドに保存
まずはスマホでお試し スマホで電子楽譜を試す(Android編) Android端末で電子楽譜電子楽譜は、iPad+Piascorの組合せ一択? いえいえそんなことはありません。Androidスマホ(タブレットはもちろん)でも電子楽譜を操作できます。電子楽譜は興味あるけどちょっと…躊躇する理由のひとつにタ... 2025.03.26 まずはスマホでお試し
まずはスマホでお試し iphoneで電子楽譜を試す スマホ(iphone)で楽譜アプリを試す最近はタブレットで楽譜を操作する人が増えました。「私もやってみたい!でもできるかな…?」不安もありますよね…タブレットを買う前にスマホで試してみましょう。なにができるか、なにがうれしいのか、スマホでも... 2025.03.25 まずはスマホでお試し